リゾートバイト派遣会社

アルファリゾートの登録方法と流れ|もらえる求人票についても解説

アルファリゾートの登録は簡単に済みます。時間にして30分程度。

登録の手順は以下の通り

  1. 簡単にできる登録(5分)
  2. 電話面接(10分)
  3. 履歴書作成(15分)

やはり、派遣会社の登録だけあって煩わしいのは否めません。

とはいえ、通常のアルバイトの登録と比べると簡単だと感じました。

私が簡単だと思った点は

  • 派遣会社に行く必要が無くオンラインで完結
  • 趣味や特技、志望動機など回答を準備する必要がない
  • 面接はほぼ100%通るヒアリング
  • 学歴や職歴を細かく書く必要が無い
  • 身分証明書は登録に必要なし

「えっ、こんなんで大丈夫?」と呆気にとられる程でした。

それでは、ゼロの状態から登録完了までを説明します。

STEP1.公式サイトで登録

登録方法は2つあります。

  1. 公式サイトでの登録
  2. LINEでの登録

それぞれの方法を紹介しますが、公式サイトでの登録がおすすめです。

公式サイトでの登録

ご登録をクリックしすると新規登録フォームに進みます。

フォームに必要な項目は6つ。

  1. 氏名
  2. 生年月日
  3. 性別
  4. 都道府県
  5. 電話番号
  6. Eメール

公式サイト:アルファリゾート

フォームの記入後、1時間以内に着信があります。

私の場合は、29分後に着信がありました。

私はLINE登録をしたので、LINEでの登録完了画面が出ています

LINEで登録

アルファリゾートの公式ページにある「公式LINE」をタップし、LINEで友達を追加します。

公式サイト:アルファリゾート

「登録をする」をタップして8つの質問に答えていきます。

記入する項目は以下の8つです。

  1. お名前
  2. フリガナ
  3. メールアドレス
  4. 電話番号
  5. 生年月日
  6. 都道府県
  7. 性別
  8. 国籍
生年月日は緑枠の「2023年」をタップすると選択できます

だいたい3分程度で完了しました。

こちらも1時間以内に電話連絡が来ます。

私の場合は、登録から29分後にアルファリゾートから着信がありました。

もちろん、営業時間外に登録をすると後日の営業時間内に着信があります。

STEP2.受付担当と電話面接

電話面接といっても、志望動機など事前に準備する必要はありません。

私が面接を受けた時には質問が17つでした。(2023年の6月)

  1. 希望の期間は?
  2. 希望のエリアは?
  3. 希望の職種は?
  4. 相部屋と個室のどちらを希望か
  5. Wi-Fiの希望はあるか
  6. 疾患があるか
  7. タバコを吸うか
  8. 髪を染めているか
  9. 髪型に問題あるかどうか
  10. タトゥーが入ってたり、ピアスをつけているか
  11. 服のサイズはどのサイズか
  12. 運転免許があるか
  13. 英語は話せるか
  14. マイナンバーカードの提出ができるか
  15. 現在仕事をしてるか
  16. 職歴は?
  17. リゾートバイトを始めようと思ったきっかけは?

面接で落とされることは基本的にありませんが、「病気」「髪型」「タトゥー」等の問題があるなら断られる可能性があります。

ホテルや旅館の従業員で金髪や髪が長い男性、過度なタトゥーの方はいません。ここの面接がフィルターとなっているのでしょう。

他にも、リゾートバイトには本人確認の際にマイナンバーカードの提出が必須です。仕事が決まってからの提出になりますので、現在持っていない方は早めに申請しましょう。大体、申請から1カ月で作れます。

職歴は無くても問題ありません。英語は話せなくても採用には影響がないので、正直に答えましょう。ちなみに、リゾバで約9割の方は英語を話せません。

アルファリゾートの電話面接を受けてみた!面接内容を公開します私がアルファリゾートの電話面接をしたのが2012年。もう11年前になります。 さすがに、当時の電話面接の内容は思い出せないのでアル...

STEP3.履歴書作成

電話面接を終えると、メールで「履歴書作成の案内」が送られてきます。

専用ページに移動し、履歴書制作フォームに記入をしていきます。

専用ページURL(https://www.a-resort.jp/resort/reg_staffs/register

自己PRと趣味は必須事項ではありませんが、記載しておいた方が好印象です。

資格については記載しておくと、選べる求人が少し多くなります。とはいえ、リゾバで活かせる資格は限られてきます。

リゾバで活かせる資格
調理師 製菓衛生師
普通自動車免許 保育士
看護師 船舶免許
英検 ウエディングプランナー

特に、リゾバでは調理師免許と英語関連の資格があると重宝されます。

英語の資格といっても難易度が高い資格が必要で、英検準一級以上や留学1年以上がおおよその基準だと思います。

これで履歴書作成は完了となります!

メールでも履歴書作成完了のお知らせが届きます。

履歴書作成が済むと、「伝えていた条件に合った」求人票を送ってもらえます。

今回、私が電話で伝えていた希望の条件は3つ

  1. 沖縄
  2. 即日勤務可能
  3. レストラン以外の職種

以上の条件に合った求人を送ってもらえました。

レストランをやりたく無い理由は、仲が良かった友達が「仕事がきつすぎる」と言ってリゾバを辞めたからです(笑)

ぱっと見た感じ、レンタルカートの受付が魅力的だったので検討しました。

直感的に、この求人は絶対楽だと感じました。

しかし、3日間悩んでいたら募集が終了してしまいました。そりゃ人気ありますよね…

やはり、リゾートバイトの求人で人気がある求人はすぐに埋まってしまうので、すぐに申し込むべきだと実感しました。

送られてくる求人票について

送られてくる求人票は、アルファリゾートで公開されている求人に施設名が追加されたものになります。

今回は、私が気になっていた沖縄のレンタルカート受付の求人票を例に紹介していきます。

公開されている求人には上にある①「施設名や所在地」の記載がありません。

求人票は派遣会社から「公開しないで欲しい」と言われております。なので、モザイク処理をして隠しています。

送られてくる求人票なのだから、詳しい情報が載っていると期待していました。

ですが、追加されていた情報は本当に施設名だけでした。

特別、求人票をもらって施設名を特定する必要はないと感じました。

もちろん、他の派遣会社と時給を比較する場合には求人票をもらう必要があります。

アルファリゾートの求人票は交通費についての詳しい記載はありません。

どの求人も「往復交通費支給(弊社規約有)」となっており、アルファリゾートに問い合わせる必要があります。ちなみに、他の派遣会社だと交通費の記載があります。

リゾートバイトダイブの求人票

一方、「1日の仕事の流れ」の記載があるのは非常に助かります。

事前に1日のスケジュールがわかっていると、観光プランが立てやすく、朝が苦手な方などにとって非常に役に立つ情報です。

以上になります。簡単に済ませられるので、気軽に登録できますよ!

公式サイト:アルファリゾート