リゾートバイト体験談 PR

サービスエリアの売店で働いたリゾートバイト体験談|仕事内容と一日のスケジュールを紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私は現在、サービスエリアで売店勤務をしております。リゾートバイトを始める前は、2年間接客業で正社員として働いておりました。旅行が好きということもあり、退職後リゾートバイト始め、売店は2か所目の勤務先です。

この記事ではリゾートバイトの仕事内容や、給与、1日のスケジュールなどをご紹介します。

売店業務はほかの職種と比べても単純でかなり楽です!私が実際に働いた経験をもとにお話しします。

リゾートバイト売店の仕事内容を紹介

レジ打ち

レジは基本1つのレジにつき2名体制です。まず1人がお客様から商品をお預かりし、バーコードをスキャンします。全て終えたら2人目がお会計をします。支払方法は複数ありますが、レジの操作は難しくないので1度で覚えられます!お会計の間に1人目が梱包をしますが品数が多い場合は2人で協力します。

また、レジは3か所あるため混雑時は1人で対応することもあります。

梱包

梱包作業は大きく3パターンです。

  1. 常温の商品
  2. 冷蔵、冷凍の商品
  3. 小物類

常温のお菓子や食品、冷蔵、冷凍商品とストラップやその他小物です。

常温のお菓子はそのまま袋に詰めるだけ。

冷蔵、冷凍商品は表面に水が付くので常温商品と同じ袋には詰めません。新聞紙に包んだり、お客様の希望があれば有料の保冷袋に詰めます。

ストラップなどの小物類はおみやげ用の紙袋に詰めます。お客様のご要望に合わせて袋を分けたり、ビン類は新聞紙やプチプチで包むこともあります。

品出し

サービスエリアの売店は、お土産のお菓子や食品はもちろん、乳製品や冷凍食品、飲み物、小物類と様々な商品を取り扱っています。

売店スタッフが品出しするものはお菓子、食品、飲み物です。混雑してないタイミングで補充します。品出しの際気を付けることは賞味期限です。期限が迫ると商品を回収しなくてはいけないので、それを防ぐために日付の確認と陳列の順番には注意が必要です。

備品用意、内職

商品を包む新聞紙やプチプチ、小物用の紙袋などは初めから出来上がっているものではないので、空き時間に作成しています。全て切ったり、貼ったりなど小学生でもできるような単純作業です!作業場は設けられていないので、レジで作成します。没頭しすぎるとレジを待っているお客様に気づけないので注意ですね!()

掃除

掃除は早番と遅番で掃除の場所が違います。早番は出勤したら併設されている食堂と屋外のテーブル拭き、風除室の掃除をします。遅番は夕方頃から店内掃除とCOSTAコーヒーも販売しているのでマシンの清掃を行います。

また、商品棚も定期的に掃除しています。陳列している商品を一度よけて拭くため、難しい作業ではありませんが、少し大変です。

 お客様からの質問

お客様からは「この商品ありますか?」や、周辺の観光地や道について聞かれることが多いです。はじめはわかりませんが、先輩方が必ず助けてくれますし、過ごしていくうちに自然と覚えることができるので、安心です!

例えば「牛乳は売ってますか?」「飛騨牛の肉は売ってますか?」などです。

リゾートバイト売店の1日のスケジュール

早番の場合

800出勤

750頃には出勤します。タイムカードを押して時間まで身だしなみを整えるなど準備をします。通勤には5分もかかりません!

800900掃除、賞味期限チェック

食堂のテーブル拭きをして、パンやおにぎりの賞味期限が前日までの物が無いか確認します。この時間はお客様が少ないので接客もすべて1人ですが、混雑した場合は食堂のスタッフさんがすぐに助けに来てくれます!

9001200掃除の続き・接客・備品用意

900になると中番の方が出勤してくるので、掃除の続きをします。風除室の掃除と屋外のテーブル拭きをします。終わったら、接客をしながら備品の用意もします。

※備品の用意とは?

商品を包むための新聞紙やプチプチを適切な大きさに切ったり、キーホルダーなどを入れるおみやげ用紙袋を作ったりします。

12001300休憩

昼食は休憩室で食べます。食後はそのまま休憩室で過ごすか、寮の部屋で過ごします。

昼食は隣の食堂のメニューをどれでも1200円で食べることができて、とてもおいしいです!そちらでお客様に販売しているメニューなので、満足度が高いです。

特にからあげがお気に入りです!からあげは揚げたてでサクサクしてて本当に美味しいです。週5勤務のうち、2日食べる時もありました!

カレーはビーフカレーで辛いのが苦手な方も食べられるくらいの辛さで丁度いいです!どちらもお腹いっぱいになります!

13001700接客・品出し・備品用意

午後の勤務で早番が担当する業務は特にありませんので、お客様対応と、様子を見て品出しや、午前に引き続き備品用意をします。

1700退勤

時間になったら挨拶をして退勤します。繁忙期でも早番は残業することがほぼありません!

遅番の場合

1115出勤

11151145賞味期限チェック

11451500接客・品出し

15001600休憩

16001700接客・店内掃除

17001800接客・品出し・コーヒーマシン掃除

18002015接客・閉店後の掃除、品出し、レジ締め

遅番はほぼ残業があり、人員やその日の混雑状況にもよりますが15分~1時間ほど残業があります。

住み込みで働いてた寮を紹介

寮は完全個室寮で、部屋にキッチン、バス、トイレ、洗濯機、Wi-Fiなど全て完備してます。ロフト付きです!

部屋はとても広くて綺麗なので、寮の清潔さを大切にされる方でも問題ないです。隣の部屋の音も聞こえないのでプライベートが確保されています。廊下は写真だと暗く見えますが、夜になると電気がつくので問題ありません!

食事は食堂以外だと基本自炊で、私は調理雑貨を持参しておりましたので夕食や、休みの日は自炊をしておりましたが、同じ職場のリゾートバイトの人は調理雑貨などは持ってこずに、食堂やコンビニ、外食で済ませてるとのことでした。

ただ、近くのスーパーは車で30分のところでしたので車が持ってる方に連れて行ってもらったり、同じサービスエリア内のコンビニや野菜売り場で買ってました。飲食店も近くにないので利便性は低いです。

寮のルールとしては、同じ職場の人は問題ありませんが、外部の方を部屋に入れることは禁止されておりました。

立地が山なので虫が苦手な方は注意が必要です。

食事や立地が重視される場合は不便に感じるかもしれませんが、寮の清潔さと設備には問題ありません!

リゾートバイトの売店はいくら稼げる?

労働条件は以下の通りです。

  • 時給 1070円+食事補助500円×出勤日
  • 1日実働8時間
  • 遅番(平均週3日)の日は15分~1時間の残業あり
  • 休日休暇 週2日(曜日固定)
  • 寮費・水道光熱費無料
  • 食事は一食200円(食堂利用の場合)その他自炊
  • 交通費支給(最大2万円)

こちらの画像では14日しか出勤しておりませんので少ないですが、1か月出勤すると手取りは約14万円~15万円となり、あまり多くはありません。

リゾートバイトの売店は楽って本当?

売店の仕事はとても楽です!

私は今までホテルの宴会やフロント、飲食店などの経験がありますが、それらと比べて仕事が圧倒的に単純だと思いました。

ホテルのように難しい専門のシステムを覚える必要はありませんし、お客様対応も敬語や接客態度について厳しく指導されることはありません。

クレームもほぼありません。混雑時の大変さはありますが職場は和気あいあいとしているので楽しく乗り切ることができますし、暇なときはおしゃべりして過ごしています!業者の方からたまに試食をもらうこともあります!

他の職場と比べてストレスが比較的少なく、業務が単純なので仕事終わりに寮で勉強することも特にありません。

仕事とプライベートを分けたい方や、簡単に稼ぎたい、楽しく働きたい方にとてもおすすめの仕事です!