グッドマンサービスを使って「ホテル鐘山苑」で仲居さんとして働いたリゾートバイト体験談です。
時給は1200円で働いていました。
なんとこの職場はグッドマンサービスですごく賞賛されている勤務地です。
どんな風に紹介されているかというと、

なんと!リゾートバイト総合評価NO.1!
こんなリゾートバイトの紹介をしている求人は10年間で今回初めて見ました!
さて、こんなに良いことが書いてありますが、実際に働いた方の感想はどうなんでしょうか?
旅館の近くにユニクロやスーパー、コンビニがあるのが確認できます。周辺環境には困らないのもこの職場のいいところといえます。
ホテル鐘山苑での仲居の業務内容
ホテル内での案内・お見送り業務と夕食・朝食の配膳業務を主として行いました。
ホテル館内はとても広く、温泉や売店以外にも夏の屋外プールや一年を通して四季を楽しめる日本庭園など、ホテルの見どころが多くあるため、そうした設備に関する知識も覚えてお客様に説明します。
また、お客様が必要なもの(追加のタオルや浴衣のサイズ合わせ、アメニティなど)をお部屋にお届けするといった業務も行います。
朝勤務にはチェックアウトのお客様のお見送り業務があります。お荷物の量が多いお客様はご要望があればお部屋までお荷物を取りに行ったり、ロビーや朝食会場に行くまでに道に迷われるお客様もいるので、そうした方々のご案内なども行いました。
それ以外の朝勤務だと、大浴場の出入り口前に立ち、お客様が脱いだスリッパを並べるといった少し変わった業務もありました。
ホテル鐘山苑の食事(まかない)について
社員食堂で朝昼晩の食事を無料提供してくれます。毎日決まった時間に社員食堂が開いており、休日でも使用できるという点が嬉しいところでした。
朝食に関しては、お客様の朝食会場のビュッフェの残りが食堂に運ばれてくることもあります。
昼・夕食は毎日メニューがローテーションで変わり、それらのメインデッシュを決まった数だけとりわけて食べることができます。
そうしたおかず以外でも、バイキング形式で副菜としてサラダやスープ・味噌汁といったメニューもあったので栄養バランスに気を付けた食事もとることができました。
ホテル鐘山苑の寮について
寮はリゾートバイト屈指のきれいさです。
キッチン・ユニットバス付のワンルームタイプの寮で、部屋にはベッド・布団に、大きめインチのテレビとそれに合わせたテレビ台・テーブル・こたつに加え、人が一人丸々入れる大きさのクローゼット付きといった充実度でした。
また、家電で備え付けの冷蔵庫と電子レンジ・電気ケトルがあり、自炊をしたい方にも自信を持っておススメできます。
加えて普通のリゾートバイトでよくある事例として、近隣にコンビニもスーパーも無いといった問題がありますが、このホテルは徒歩30分圏内にウェルシアやセブンイレブン、ベイシアなどといったスーパーがありました。私は歩くことを苦に思わないタイプだったので、非常に住みやすく便利な立地だったと思います。
ただ、唯一欠点としては電気とガス料金は自己負担という点でした。
ですが、ホテルの温泉も夜間の時間帯に自由に利用することができるため、毎日のお風呂で使用するシャワーのガス代金を節約することもできます。
加えて、Wi-Fiも無料で利用できるので、生活に関してかかるお金はほぼ電気代のみという形になります。
追記:ホテルと提携をしている関連会社に連絡をして、Wi-Fiを使用したい機器(スマホ・PC・タブレットなど)の端末コードなどを登録してもらい使用する、といった形です。
入寮初日に電気・ガス会社と一緒にWi-Fi環境を提供してくれる会社の連絡先も教えてくれるので、そこに自分で連絡して業者を呼べば、Wi-Fi利用ができます。
印象に残った思い出

女性の多い職場だったので、仲の良い知人を作りやすかったです。みんな寮に住んでいるので、周囲の迷惑にならない程度にお互いの部屋を行き来して宅飲みしたり、たまに車を持っている人に乗せて行ってもらって外に飲みに行ったりもして、非常に楽しい思い出が残りました。
また、ここのホテルではお客様のお部屋のご案内からお食事の配膳・チェックアウト後のお見送りまでを様々なスタッフで代わる代わる担当しておもてなしをします。
加えてお客様は常連の方が多く、スタッフよりもホテルに詳しいという方もいらっしゃり、そうした方々とお話をしていく中で接客も密になりがちでした。
お客様と親しくなりやすい環境での接客は大変なこともありましたが、とても勉強にもなりましたし、そうしたコミュニケーションも新鮮で次第に楽しく感じられるようになったのも印象的です。
ある時、お部屋にご案内したお客様と親しくなり、その後のお食事の配膳までの担当として私をご指名してくださったお客様から、手作りの巾着をプレゼントしていただいたこともあり、私の中ではとても良い経験になりました。
ホテル鐘山苑の良かった点
とにかく寮がきれいで非常に快適でした。この派遣先の後にも何か所かホテルを回りましたが、その中でも断トツに新しく、いろいろな設備が充実していた寮だと思います。
また、リゾートバイトではよくありがちな、近隣にスーパーもコンビニも無いということがなかった点も非常に良かったと思います。
ただ、徒歩30分圏内という距離を遠いと感じるような方だと少し不便に感じるかもしれませんが、そうした方はお持ちの車を持ち込むことをおすすめします。
それ以外で良かったこととして挙げられるのは、女性が多い職場であったため、友人をたくさん作ることができたという点です。
働いているスタッフの年齢層が幅広いにも関わらず、先輩たちは非常に気さくな方たちが多く、職場に馴染みやすかったのは有り難かったと思います。
さらに同僚の方たちも、みなさん20代くらいで同年代が多かったという点も働きやすかったと感じる一因です。
ホテル鐘山苑の悪かった点
あまり悪いと感じる点はありませんでしたが、強いてあげるなら業務に関することで、ホテル内が非常に広くて館内の設備や配置を覚えることが大変だったこと、寮の光熱費が自己負担だったことの2点くらいでした。
おすすめできるか?
ここのホテルのリゾバは、自信を持っておすすめできます!
初めのうちは建物内を覚えるのに苦労するかもしれませんが、そこさえ克服できてしまえば一気に業務に慣れて働きやすく感じられるようになると思います。
私は道を覚えたり、建物の構造を覚えるのが非常に苦手だったので、館内案内を出来るようになるまで2週間ほどかかりました。ですが日々の業務でホテル内を練り歩くうちに、徐々に覚えることができました。
最後にいいたい事+ボーナスについて
リゾートバイトを始める前は全く見知らぬ土地と人との関わりに不安を持っていましたが、全国各地から集まった出身も背景も異なる人たちとの交流はとても新鮮だったことや、リゾートバイト特有の忙しさで毎日ドタバタしていたので、不安を感じる暇がなかったと思います。
求人にはボーナスありと書いていますが、それはチップの分配です。このホテルで半年働くと、お給料にその分配金が反映されるという仕組みです。
ただ、このホテルで働く仲居スタッフの人数が多いときで60人ほどにもなりますので、もらえる分配金は微々たる金額になります。
私による見解
仲居さんのリゾートバイトをしたいと思ったら「ホテル鐘山苑」に申し込めば間違い無いでしょう!おそらく仲居さんの職場ではトップレベルに働きやすい環境です。
この職場の悪いところはほぼなかったようです。さすが人気職場ですね!
グッドマンサービスで総合評価NO.1と評価されている通り、かなり好条件で働けるみたいです。
仲居のお仕事といえば、女将や仲居頭がパワハラ気質の人が多く、みなさん非常に苦労されています。しかし、この職場は、女将や仲居頭がいなく、派遣が多いので、人間関係で困ることはほとんどないでしょう。
時給もよく、ご飯も美味しいみたいなので他を選ぶ理由が見当たりません。
仲居さんの仕事でどこで働くか迷ってたらここにするのをオススメします!
どこの派遣会社が紹介してる?
現在(2021年10月)では、グッドマンサービスでのみ確認が取れています。グッドマンサービスは時給が高いので、ここから申し込めば時給が他より安かったということは少なくなります。
他に、アルファリゾートでも求人があるかもしれませんが、この職場だと確認が取れないので、もしアルファリゾートから申し込みたいと思うのなら、問い合わせて見てください。

※この写真の求人がホテル鐘山苑、無い場合は「途中退職者0や、おススメ」などの記載がある求人がホテル鐘山苑です。
・リゾートバイトならアルファリゾート!(山梨県の求人ページ)
※どの求人が鐘山苑かは問い合わせしてください。