今回は、未経験の私がリゾバで託児所に勤務していた時の体験談を紹介します。
子供から感謝の手紙をもらったり、託児所から帰りたくないと泣いちゃう子もいたり、いろいろなことが思い出として残っています。
託児所のお仕事は子供のかわいい姿に癒されます。
私が働いた職場は、北海道占冠村にあるトマムスキー場で仕事内容やお給料事情、トマムの魅力などをお伝えしていきます。
リゾートバイト託児所の仕事内容
託児所での主な仕事は4つあります。
- 室内託児
- 外で子供と雪遊び
- 電話応対
- 掃除
室内託児
1日の中でメインのお仕事です。トマムスキー場では、赤ちゃん~未就学児を中心に預かっています。
託児所内には滑り台・おもちゃ・絵本・お絵かき帳などがあり、基本的には子供に好きなもので遊んでもらいます。スタッフは一緒に遊んだり見守ったり、状況に合わせて対応しています。
なかには託児所に慣れなくて、部屋の隅でずっと座っていたり、泣いている子もいます。
そういう時は「普段何をして遊ぶのが好きなの?」「パパとママはすぐに帰ってくるから、それまで一緒に遊ぼう」などと声かけをします。
また、一緒に遊ぶだけでなく、身の回りのお世話も必要です。赤ちゃんにはオムツ交換、ミルクをあげる、オムツがとれた子供はトイレに連れて行きます。
私は赤ちゃんの抱っこをほとんどしたことがなかったので、最初は抱っこがとても怖かったです。それも先輩にしっかりと教えてもらったので、シーズンが終わる頃には抱っこもオムツ交換も抵抗なく、スムーズにできるようになりました。
あとは、子供の様子を書いた紙をお迎え時に保護者様に渡すので、託児の合間に記入します。赤ちゃんならオムツを替えた時間やうんちをした時間などを書きます。
外で子供と雪遊び
毎日ではありませんが、保護者様から希望があれば、子供を外に連れて雪遊びをします。雪だるまを作ったり、ちょっとした雪合戦やそり遊びをします。
外に行くスタッフは交代制で行なっていました。トマムは北海道の中でも寒い地域なので、しっかりと防寒対策をして外に出ます。
電話応対
電話は託児所利用を考えている保護者様から、必要な持ち物などを聞かれることが多いです。また預かっている子供が熱を出したり、体調が悪くなった場合は、こちらから保護者様に電話をかけます。
他部署から内線がかかってくることもあるので、電話はよく使いました。
掃除、消毒
掃除は朝と夕方に託児所内を掃除機できれいにします。またおもちゃやテーブル、椅子は念入りに消毒します。
託児所スタッフはトイレ掃除も毎日行います。
リゾートバイト託児所の1日のスケジュール
ここで私が働いた時の託児所の1日のタイムスケジュールをご紹介。
7:00 | 起床・準備 |
---|---|
8:00 | バスで職場に向かう |
8:30 | 出勤・掃除・今日の予定の確認 |
10:00 | 室内託児開始 |
11:00~14:00 | 交代でお昼休憩(1時間) |
14:00 | 室内託児(または雪遊び) |
16:30 | おもちゃの片づけ・掃除 |
17:00 | 退勤。バスで寮に帰る |
トマムスキー場は寮が離れた場所にあるので、入寮者のほとんどが送迎バスで職場に向かいます。
スキー場は1~2月が繁忙期で、この時期は託児所利用の子供がたくさん。片づけや掃除の時間が遅くなり、1時間ぐらい残業になる日もあります。
休憩も2回に分けて1時間だったり、1時間とれないことも・・・
逆に12月のシーズン始めや3月末ぐらいは閑散としています。なので休憩が1時間半とれたり、ゆったりとした雰囲気です。
トマムはナイター営業が毎日あったので、仕事後に滑りに行けます。私は週に2,3回仕事後に滑りに行っていました。ただ夜はとっても寒いので心が折れそうになります。
帰りの終バスを気にしながら短時間で切り上げます。
リゾートバイトの託児所はきつい?向いている人は?
託児所の仕事はズバリ、きついけど楽しいです。お客様の大切なお子様を預かるので責任がついてきます。
一番気をつけることはケガをさせないこと。トマムの託児所では室内託児だけでなく、外で雪遊びをすることもあります。ケガをしたり迷子にならないように細心の注意が必要です。
また子供はとっても元気なので体力的にもハードです。女性スタッフにも容赦なく戦いごっこを挑んでくる男の子もいます。それでも子供はかわいいので、きついと思うのは少しの辛抱です。
向いている人は、保育士などの資格があって現場経験のある方は、すぐに仕事に慣れると思うのでオススメです。また、育児経験がある方も良いと思います。
私が託児所で働くきっかけになったのは、トマムスキー場の会社側(星野リゾート)の総務の方からすすめられたからです。
私は秋ぐらいからトマムスキー場に「求人はいつ頃出ますか?」と電話やメールで何度か問い合わせていました。そのやり取りが先方には“熱心”と評価していただき、託児所で働くことになりました。
あとで聞いた話ですが、子供を預かる託児所では、やはり真面目そうな方を採用しているとのこと。最初は不安でしたが、もともと子供が好きだったのでチャレンジしたいと思い、お受けしました。
子供が好きで仕事に一生懸命取り組める方なら問題ないと思います。
リゾートバイト託児所の資格は必要?
リゾバの託児所で働くには資格がなくても大丈夫です。
私は保育士や幼稚園教諭の資格を持っていません。ただ、同僚の8割近くが保育士の資格を持っていました。
私の場合、無資格・未経験だったので最初は有資格者のリピーターさんに細かく教えてもらいました。赤ちゃんのオムツ交換もこの時が初めての経験でした。
また何歳の子供がどういう遊びが好きか、どのような介助が必要か、など私にとってはまったくわからない世界だったので、資格がある方よりも覚えることが多くて大変でした。
なので、資格は「ないよりはあった方が良い」と思います。
そんな無資格・未経験の私でも12~3月までのフルシーズンを無事に終えることができました。ここで私にとって特に印象に残っているエピソードを1つご紹介します。
トマムは泊まりで利用する方が比較的多く、託児所に2,3日続けて来る子供もいます。その中で2日間ほど利用した6歳の男の子のお話。
2日目のお迎えが終わって帰った後、男の子がもう1度お父様と託児所に戻ってきました。
「お姉さんのことが好きになっちゃったみたいだから、一緒に写真を撮りたいようです」
お父様が私に向かってこう言いました。
託児のお仕事は大変だけど、子供の純粋な気持ちは嬉しくてやりがいを感じた瞬間でした。子供にとってはスタッフの資格の有無は関係ないので、しっかり子供と向き合えば大丈夫です。
リゾートバイト託児所の稼げる額は?
託児所勤務の時の給料は手取りで13~15万でした。最初はちょっと物足りないと思いましたが、寮費が引かれてこの金額なので、そこまで不満はありませんでした。
私がいた時は、水道光熱費は寮費に含まれ、食費は有料でした。リフト券は無料です。しかも、トマムは周りに何もないので、食費以外の出費はほとんどありません。食費も誰かにスーパーに連れて行ってもらったり、実家から送ってもらえば節約ができるので案外お金は貯まりました。
ちなみに私は12~3月まで働いていましたが、2月末で契約満了の同僚が半数近くいました。そのため3月の閑散期もそこまで仕事が減らずに済みました。
リゾートバイトで有名なトマムとは?魅力を紹介
トマムはサラサラのシルキースノーでスキースノボが楽しめるスキー場です。私は本州で約30ヶ所のスキー場に行きましたが、雪質の良さはトマムが一番でした。
また氷でできた街「アイスビレッジ」も名物。氷でできたバーや教会はここでしか味わえない非日常空間です。
アイスビレッジ内をぐるっと歩いて回るだけでも楽しいですよ。
これらは北海道の中でも寒冷なトマムでしか体験できません。
夏のシーズンも自然を活かしたアクティビティが豊富。なかでも有名なのが「雲海テラス」です。
早朝にゴンドラに乗って山頂から絶景の雲海が見れます。天候によって見れない日もありますが、綺麗な山の景色に癒されると思います。
トマムの周りにはないもないので、その分トマムから出なくても楽しめるテーマパークになっています。
またトマムは空港からのアクセスが便利なので、リゾバ仲間は全国から集まります。
北海道から沖縄まで、幅広い人とお話ができるのはトマムでリゾートバイトの良い所だと思います。
リゾートバイト託児所の求人の探し方
リゾートバイト託児所の探し方は2つのポイントがあります。
- 託児所の求人数は少ないので複数の方法で探す
- リゾートバイト派遣会社を使う方が時給は高め
託児所の求人数は少ないので、求人を探す際は大手派遣会社4社とYahoo!やGoogleなどの検索エンジンを使わないと求人を見つけることはできません。
グーグル(検索エンジン)探す場合
Googleの検索で「リゾートバイト 託児所」で検索すると求人が出てきますので、自分の条件に合った求人を選びましょう。
Yahooでも検索してみたのですが、住み込みではなく通いの求人ばかりだったので、Yahooで探すことはお勧めしません。
リゾートバイト派遣会社を使って探す場合
Googleで求人を探し、直雇用で働くより、基本的にリゾートバイト派遣会社を使った方が時給がよく働ける場合が多いです。
人気のリゾートバイト派遣会社は4社あります。
それでは、このリゾートバイト派遣会社4社での「託児所」求人の探し方を紹介します。
アルファリゾートで探す場合
TOPページのフリーワード検索で「託児所」と入力して検索します。
公式サイト:アルファリゾート
リゾートバイトダイブで探す場合
TOPページのフリーワード検索で「託児所」と入力して検索します。
公式サイト:リゾートバイトダイブ
グッドマンサービスで探す場合
リゾバ検索で「こだわり検索」を選択し、その後「その他業務」を選択して検索をします。すると「その他業務」が40件程度表示されるので、その中から託児所の求人を探します。
公式サイト:グッドマンサービス
ヒューマニックで探す場合
TOPページのフリーワード検索で「託児所」と入力して検索します。
公式サイト:ヒューマニック
リゾートバイトの派遣会社で迷っている方は、こちらで派遣会社の比較をしてますので、よければ参考にして下さいね!