結論は、6割程度のリゾートバイトの寮にスタッフ用の無料WIFIが完備されています。
WIFI環境は本当に重要で、休日や、空き時間にyoutubeやアマゾンプライムを視聴することが当たり前になってきました。
「楽天モバイル」や「ソフトバンク」などのキャリア通信では、月に10GBなどの利用制限があり、通信料の制限が設けられており、Wi-Fi環境で動画を見ないと、すぐに通信量の上限まで到達してしまいます。
そういう理由から、リゾートバイトでは寮にWi-Fiがある「Wi-Fi利用可」の求人が人気があります。
このページでは以下の事がわかります。
- 実際の職場でのWi-Fi環境(職場名記載)
- 「Wi-Fi可」の求人の注意点について
- 個室でWi-Fiが使える求人の探し方
- 私が使っているレンタルWi-Fiを紹介
- 派遣会社のレンタルWi-Fiについて
- Wi-Fiを最安値でレンタルする方法
私は、リゾートバイト中にネットで仕事をしてました。なので、リゾートバイトのネット環境が完備されている必要がありました。
「Wi-Fi有」と書いてあっても、「Wi-Fiはホテルのロビーだけです」、「Wi-Fiは共有スペースにあります」なんてことも多く、私が望んでいる環境とは違いました。
正直、youtubeやU-nextを見るためにホテルのロビーや共有スペースはきついです!もちろん、Wi-Fi環境がないよりは良いですが…
リゾートバイトのWi-Fi環境、ネット環境の実情
実際に、職場のWi-Fi環境はこのようになっています。
寮の個室にWifi環境あり
ホテルグリーンプラザ・おもちゃ王国 | 寮にWi-Fiあり。食堂や共有スペースにもWi-Fiが使えた。使う人が多いので、遅くなる時あり。 |
---|---|
池の平ホテル・ファミリーランド | 寮にWi-Fiあり。しかし回線が少し悪い。 |
雲仙みかどホテル | 寮にWi-Fiあり。ロビーにWi-Fiあり。 |
うめ丸(旅館) | 寮の個室にWi-Fiあり。 |
山陽ホテル | 客室寮に微弱のWi-Fiあり。ホテルのロビーあり |
ハンドレッドワークス(シギラリゾートのクリーニング工場) | 職場にWiFi環境あり。寮の各部屋にWiFi環境あり。 |
ホテル鐘山苑 | 寮の個室にWi-Fiあり。 |
白馬八方八尾スキー場 | 寮の相個室にWi-Fiあり。 |
休暇村日光湯元 | 寮の個室にWi-Fiあり。 |
神立高原スキー場 | 寮の個室にWi-Fiあり。 |
寮の個室にWifi環境なし
ナガシマリゾート(パーキングエリアの部門) | 寮の個室Wi-Fiなし。共同スペースなし。職場の休憩室に微弱のWi-Fiあり。 |
---|---|
ホテル十和田荘 | 寮の個室Wi-Fiなし。ホテルのロビー・食堂あり |
レオマワールド・ホテルレオマの森 | 寮にWi-Fiなし。ホテルのラウンジにWi-Fiあり。 |
エンゼルグランディア越後中里 | 寮の共有スペースにWi-Fiあり。ホテルの休憩スペースにもWi-Fiあり。 |
アルペンドルフ白樺 | 寮にWi-Fiなし。ホテルのロビーでのみWi-Fiあり。 |
ハチ高原 かねいちや | 寮の個室Wi-Fiなし。ホテルのロビーあり(客専用) |
ホテルナガシマ | Wi-Fi環境なし。 |
約6割の職場は部屋にWi-Fi環境があることがわかります。
ただ、応募の時点でネット環境がない職場は候補から外れるので、比率としては半々くらいでしょうか。
リゾートバイト「Wi-Fi可」の求人の注意点について
「Wi-Fi可」や「ネット可」の求人であっても、働いてみると「個室で使えない」ということが多いです。以下の事に注意する必要があります。
- 共同スペースでしか使えない場合がある
- ホテルのロビーでしか使えない場合がある
- 回線の速度は遅い可能性がある
共有スペースでしか使えない場合
Wi-Fiが必要な時は、動画視聴が主になると思います。
共有スペースで動画視聴をするのは集中できませんし、周りに人がいるのは抵抗があります。
最近では、SwitchやPS4を使う人もいるので、共有スペースで1人でゲームをしているのはさすがにきついです。
実際に共有スペースでネットを使っている人は少数でした。
ホテルのロビーでしか使えない場合がある
お客さんも多い中、ロビーでネットを使うことはかなりの抵抗があります。
ホテルのロビーで映画を見ている人なんてまずいません。
ホテルのロビーにしかWi-Fiがない職場は「ない」に等しいと思った方がいいでしょう。
回線の速度が遅い場合がある
Wi-Fiはスタッフ用なので、速度が遅いところが多いです。
理由としては、速度が遅い回線を複数人で使うので遅くなります。
また、部屋によって電波の入り具合が悪かったりする場合もあるので注意です。
その場合に、部屋を変えてもらうことはできません。
現地に着任後でしか回線速度がわからないので、現地に着いてからレンタルWi-Fiなどを検討しましょう。
個室でWIFIが使える求人の探し方
今回はアルファリゾートで検索しました。

TOPページの検索画面で「ネットが使える」をチェックして検索。すると、「ネットが使える」求人のみピックアップされます。
この検索機能はどの派遣会社でもあります。

そして、職場の求人ページまで行くとネット環境について書かれています。
部屋にWi-Fi環境があるか、共有スペースのみにあるなどが記載されています。
しかし、ほとんどの場合、何も書いてありません。その場合は、派遣会社のスタッフに聞くと答えてくれます。
他にも、派遣会社から「寮でWi-Fi使用可能」の求人をピックアップしてもらう事もできます。
リゾートバイト派遣会社にネット環境有りの求人を選んでもらう方法も
検索しても、寮にネット環境があるか調べるのは以外と面倒です。そこで私は当時、ヒューマニックで「寮でネットが使える職場」を探してもらっていました。

このように派遣会社で探してもらい、メールで「寮内ネット環境有」の求人をピックアップして送ってもらう事ができます。
私が使っているレンタルWi-Fiを紹介
リゾートバイトって寮にWi-Fiがあったりなかったりとバラバラなんですよね!
あっても、回線が遅い…ブチブチ切れる…なんてこともしばしば。
なので、私はリゾートバイトに行くときは必ずレンタルWi-Fiをレンタルしています!
レンタルWi-Fiは高いと思われる方もいるとは思いますが、実は料金は安いです!
では、私のレンタルしているWiMAXの料金をご覧ください。

- 2ヶ月で6100円+送料1100円
- WiMAXで速度制限なし
しかし、派遣会社でも特別料金でWi-Fiを貸し出しを行なっています。
特別料金なら安いはず!
リゾートバイト各派遣会社のレンタルWi-Fi

リゾートバイトダイブとポンスタッフ、ビーグッド、グッドマンサービスの4社で割引価格でレンタルWi-Fiの貸し出しサービスがあります。
しかし、グッドマンサービスは派遣会社から直接貸し出しを行なっていますが、リゾートバイトダイブとワクトリ、ビーグッドは派遣会社が直接貸し出すのではありません。
3社を経由して「TRE MOBILE RENTAL」で申し込みをすると割引料金でレンタルできるというだけです。
そして、TRFでレンタルできるWi-Fiは以下の3種類です。
派遣会社経由で申し込みすると、どれだけ安くなるか比較するためにTREmobileの正規料金も記載しておきます。
1、WIFIライト

1ヶ月の料金(割引料金) | 2,354円+送料1100円 |
---|---|
TREmobileの料金 | 3.740円+送料1100円 |
月間データ容量 | 25GB |
最大連続通信時間 | 12時間 |
下り最大 | 75Mbps |
対応エリア | 対応エリア:普通(都市部◎、郊外〇、山岳部×) |
月に3,354円でレンタルできますが、月間データ量の容量が25GBということに注意しましょう。ネットを見たりするのには十分な容量ですが、動画視聴をする方は注意が必要です。
対応範囲:Y!mobile 公式
2、WIFIスタンダード

1ヶ月の料金(割引料金) | 4,212円+送料1100円 |
---|---|
TREmobileの料金 | 4.980円+送料1100円 |
月間データ容量 | 無制限 |
最大連続通信時間 | 14時間 |
下り最大 | 110Mbps |
対応エリア | 対応エリア:普通(都市部◎、郊外〇、山岳部×) |
月に4,212円(+送料1100円)でデータ通信が無制限ということで、データ通信量を気にする必要はなくなります。
皆さん動画視聴をすると思うので、基本的にはこちらのWi-Fiがおすすめ機種です。
対応範囲エリアマップ:Y!mobile 公式
3、WIFIプレミアム

1ヶ月の料金(割引価格) | 5000円+送料1100円 |
---|---|
TREmobileの料金 | 7560円+送料1100円 |
月間データ容量 | 無制限 |
最大連続通信時間 | 10時間 |
下り最大 | 187.5Mbps |
対応エリア | 対応エリア:普通(都市部◎、郊外〇、山岳部○) |
「Wifiスタンダード」より通信速度と対応エリアが広くなったのが「Wifiプレミアム」です。リゾートバイトでは回線が悪いところが多いので、不安であるならこちらです。事前に対応エリアを調べて選択するといいでしょう。
対応範囲エリアマップ:Y!mobile 公式
グッドマンサービスのレンタルWi-Fi
1ヶ月の料金(割引料金) | 3000円 |
---|---|
月間データ容量 | 50GB |
最大連続通信時間 | 不明 |
下り最大 | 不明 |
対応エリア | 不明 |
就業後に契約書を書いて、職場まで送ってもらいます。返却はポストで大丈夫です。(情報が少なくてすみません…また調べておきます!)
最安値でWi-Fiをレンタルする方法は?

リゾートバイト派遣会社でレンタルできるWi-Fiは特別価格だからといって最安値ではありません。
私はいつも価格.com経由で「Wi-Fiレンタルジャパン」からWimaxをレンタルしています。現在も、固定回線は引かずにこちらのWi-Fiを使用しています。
どこから申し込むかで料金が変わります。
- Wi-Fiレンタル会社から申し込む場合
- 価格.comから申し込む場合(こちらが安い)
直接、Wi-Fiレンタルジャパンで申し込む場合

価格.comを通して申し込む場合

こちらも、価格.comからレンタルするのではなく、価格.comを経由して「Wi-Fiレンタルジャパン」からレンタルする感じになります。
2021年現在は「88mobile」や「WIFIレンタルドットコム」などのWi-Fiレンタル会社も選択肢に入るので、その時に条件がいい会社を選びましょう。
どこの会社が特別いいという事はないのでご安心ください。
赤枠で囲んでいる箇所がデータ通信量の上限なので、ここが「無制限/月」のタイプを選んでおけば、月のデータ通信料は無制限に使えます。
レンタルWi-Fiに関するQ&A

レンタルWi-Fiって少し借りるのに躊躇してしまいませんか?
私も初めはそうでしたが、レンタルしてみて非常に簡単な手続きでした。
そこで、皆さんが疑問に思いそうな事をQ&A形式で答えていきます。
容量はどれを選んだらいい?
基本的に、データ通信無制限の「WIMAX」を選びましょう。データ制限がある機種では動画を休日一日中視聴すると10GBは超えてしまい通信速度がかかります。
一度、月に10GBの容量のWi-Fiをレンタルしてしまい、2日で通信制限を受けてしまいまいました。
紛失・故障オプションは加入するべき?
加入しなくて問題ありません。
私は、いつも加入していません。割高になるのはもちろんの事、紛失や故障はまずしません。
ポケットWi-Fiは鞄に入れておくか、部屋に置いておくかしかしないので、なくす機会は少ないでしょう。
Wi-Fi対応エリアはどうやって調べる?
これは、私もいつも困っていました。派遣会社に聞いても、知っているはずはないので、自分で調べないといけません。
リゾート地は山などにあるため、サービス対象外の場合があるので、事前に調べてください。
最悪、契約して使えなかった…なんてことが起こります。エリア内から少し離れていても使える場合もあります。
受け取りと返却はどうすればいいの?
小さなダンボールに入った状態で普通の郵便物と同様に配達してもらいます。
返却は、送られてきたレターパックの中に入れて、ポストに投函したら完了。郵便局に行かなくてもいいのがいいところです。
速度制限はありますか?
月の通信料が決められている機種だと通信料上限に達すると速度制限がかかります。
WIMAXでしたら、データを無制限に使えます。
しかし、WIMAXでも場合によっては速度制限があります。
WIMAXの公式ページに詳しく載っていましたのでこちらをご覧下さい。

Wimaxでも、「3日間で10GB使うと、18〜26時まで速度制限がかかる」という点には注意です。
休みの日に1日中動画や映画を見ていたら通信制限にかかります。速度制限にかかっても標準画質程度なら動画の視聴は可能です。

ちなみに通信量の目安がありますので、参考にしてみて下さい。
リゾートバイトのWi-Fi情報まとめ
- 約60%の可能性で部屋で無料Wi-Fiが使える
- 共同スペース、ロビーのWi-FiはNG
- 寮のWi-Fiは弱い可能性がある
派遣会社からWi-Fiを借りるのではなく、派遣会社のサイト経由だと割引料金でWi-Fiが借りれるだけ。
派遣会社のレンタルWi-Fiは高くはないが、他に安く借りる方法がある。
現状では、価格.com経由の「Wi-Fiレンタルジャパン」等で借りるのが最安値。価格.comの他Wi-Fiレンタル会社も要検討。
2021年現在、コロナの影響で1ヶ月6000円程度のレンタル料になっています。値上げというわけではなく、安い機種が全て「貸出中」になっており、在庫が高い機種しか残っていない場合が多いです。 派遣会社のWi-Fiと料金や機能を比較して選ぶ必要が出てきました。しかし、派遣会社のWi-Fiも「貸出中」になっていると思います。Wi-Fiを希望する方は、 寮にWi-Fi完備の求人を選んだほうがいいでしょう。
※追記 2021年2月に、1ヶ月約4300円でレンタルできました。WiMAXなのでデータ通信量は無制限です。
