リゾートバイトのコラム

【成功の画像あり】リゾートバイトの時給交渉が成功する条件を解説

リゾートバイトでは派遣会社と時給交渉を行い、時給を上げてもらうことが可能です。

成功すると、求人に記載のある時給から50~100円上げてもらえます。

しかし、時給交渉は全員ができる訳ではありません。

派遣会社が時給アップに納得できる条件が必要なのです。

そこで、この記事では以下の内容を説明してきます。

  • どの時点で時給交渉ができる?
  • 時給を上げてもらう条件は?
  • 私の時給交渉で成功した体験談

リゾートバイトで交渉ができる条件

確実にあげてもらえるわけではないのでご了承ください。

  • 同じ職場のリピーターである
  • 同じ職種の経験がある
  • 期間を長期で契約する
  • 資格や留学経験がある
  • 期間満了時に時給アップの延長を申し出る

同じ職場のリピーターである

同じ職場の2回目の勤務だと時給があげてもらえることが多いです。

ただ、このリピーターにも条件が様々であり、1回目の勤務で期間が短いなら2回目でリピーターとして時給アップは難しいです。

このことは、グッドマンサービスのスタッフから聞きました。2週間は厳しくて、1ヶ月以上がリピーター時給になりやすいとのことでした。

同じ職種の経験がある

フロントなら以前にフロントで勤務歴がある、ホールならホール経験があることによって時給をあげてもらえることもあります。

しかし、仲居さんと調理経験者はあげてもらえる場合が多いですが、それ以外の職種はあまり時給アップは望めないのかもしれません。

仕事の経験は派遣会社が「実際にその仕事をしていたか?」を調べようがありません。なので、派遣会社は根拠がない時給アップは基本的には行いません。

期間を長期で契約する

募集が2週間や1ヶ月から募集の求人の場合に、3ヶ月またはそれ以上で契約すると時給をあげてもらえやすくなります。

しかし、人間関係が悪かったり、少しブラックな職場に当たってしまうと長期間そこで働らかないといけないので注意が必要です。

資格や留学経験がある

具体的に「英検準1級」「TOEIC800点」「オーストラリアに半年留学」「調理師免許」などがあれば、時給が上がることが多いです。

私がフロントスタッフとして働いている時に、同僚のスタッフで英語と中国語を話せるから時給が他の人より100円高いという方もいました。

期間満了時に時給アップの延長を申し出る

延長はするときは必ず時給交渉をするようにしましょう。これは時給を上げてもらえる可能性が高いです。

ここでポイントですが、「延長したいんですけど、時給を上げてもらえますか?」より「時給あげて頂けるのでした延長させてらいます!」の方が上げてもらいやすくなると思います。

「厳しいです」と言われたら「前の時給でも大丈夫です、延長させてもらえますか?」と切り替えていきましょう!

それでは、私の時給交渉の体験談をお話しします。

私が成功した時給交渉の4つの体験談

  1. 3ヶ月働く条件で時給を50円up
  2. リピーターだから時給を50円up
  3. 他の派遣会社の時給に合わせてもらって100円up
  4. 期間満了し延長時に時給交渉で50円up

リピーターで時給アップ!

同じ職場を2回目以降だとリピーターとして時給を上げてくれることが多いです。

ここで注意したいのが、同じ派遣会社を使うのが2回目という事ではリピーターにならないので注意。

リピーターということで、時給1000円だったのを1070円まで上げてもらえました。

期間満了し延長時に時給アップ!

期間を延長する話になった時に時給の交渉をすると30円上げてもらえました。もともと、時給を上げてもらっていたので30円が限界のようでした。基本的には50円〜100円時給を上げてもらえます。(50円が多い)

ここで注意ですが、派遣会社から時給アップの提案をしてくることはありません。必ず、自分から時給交渉しましょう。

そして、期間満了し延長する際に1100円まで上げてもらうことに成功しました。初めより時給が100円高いので、月に18000円程度給料が増えることになりました。

長期間働く条件で時給アップ!

その職場は2週間からOKの職場でしたが、私は長期で働いたら時給を上げてもらえるのではないかと思い、「3ヶ月働くので時給100円あげてもらえませんか?」と派遣会社のスタッフに相談しました。すると「50円でしたら大丈夫です」との返事があり時給をあげてもらえました。

他の派遣会社の時給に合わせてもらい時給アップ!

私が登録してる派遣会社では時給が1000円で、登録していない他の派遣会社では時給が1100円でした。

派遣会社を変えて働いたら済む話なんですが、履歴書書いて登録がめんどくさかったので、今登録してる派遣会社に時給を合わせてくれと頼みました。結果、合わせてもらえました。ちなみに、当時はハッシャダイリゾートで「最高水準時給保証」を行っていましたが、私が使ったのは他の派遣会社です。

リピーターの時給アップ求人があるのはグッドマンサービス

時給交渉しなくて、時給アップ求人があるのはグッドマンサービス(リゾバ.com)のみになります。しかし、注意点があります。

以前にグッドマンサービスで働いた事がある方は、さらにプラスの高時給で働けるおすすめ求人!

とありますが、グッドマンサービスのリピーターという事では時給アップにはなりません。グッドマンサービスを使って「以前働いた同じ職場で働くときには時給アップが適応される」という事です。

これは、グッドマンサービスの担当者から聞いた事なので間違いありません。

時給アップ求人が公開されているのは、グッドマンサービスのみですが、他の派遣会社も同じように時給交渉で時給を上げてもらえる場合があります。

さいごに|可能な限り時給交渉をしよう

時給交渉に失敗したとしてもマイナス要素はないのでどんどん交渉していきましょう!

少しでも上げてもらえる要素があるのなら、全て言って交渉です!

給料が月に1万〜2万円くらい変わるので、やらなきゃ損!