リゾートバイト体験談 PR

【リゾバ体験談】神立スキー場で料理人として働いた仕事内容と調理師資格について

リゾートバイト調理師
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

私が神立スキー場で調理人の業務についていた際の体験談です。

こちらでは主に、3つの業務でした。

  1. ゲレンデレストランでの調理
  2. 従業員食堂での調理
  3. スタッフ用お弁当の調理

従業員食堂を兼ねているのでお客様だけでなくスキー場の従業員の方とも関わる機会も多く、スキー場のさまざまな部署の方のお話もでき、リゾートバイトの交友関係も広がりやすい職場でした。

リゾートバイト調理人の仕事内容

神立スキー場キッチン

私は調理師資格を所有しており、募集要項が有資格者との事で採用をして頂きました。

調理師の業務は

  • 従業員食堂をご利用の従業員への昼食の調理
  • 従業員へのお昼のお弁当調理
  • 寮の方への夕食お弁当の調理
  • ゲレンデレストランでのメニュー調理

私の職場はゲレンデレストランと従業員食堂および両厨房が併設していましたので、従業員食堂の調理をしながら、レストランのオーダーを同時に調理をする形式でした。

従業員食堂をご利用の従業員への昼食の調理

従業員食堂にはスキー場各部署からお昼休憩を利用して昼食をとりにきます。前日までの予約制なのであらかじめ提供するオーダー数は確認できました。

年末年始や週末の繁忙期では従業員の数も多く40から50人分くらいになりました。平日は20から30人分ほどです。私の職場では献立は日替わりメニュー1種類で、その日の担当調理師がメニューを決めていました。

気を付けていた点は、従業員さんが飽きのこない栄養バランスの取れた献立をたてる、手作りで温かい料理を提供する、できるだけ万人受けしやすい献立にする、味付けは各自調節できるように少し薄めにする、限られた休憩時間ですので出来るだけ早く提供できる献立にする事などでした。

従業員食堂ならではのジャンルを問わない様々な料理を作ることができます。

従業員へのお昼のお弁当調理

スキー場はリフト係、パトロール係などゲレンデで働き従業員食堂へ来れない方も多いので、その従業員の方へは昼食のお弁当を調理してゲレンデ各部署に運ばれていきます。

ゲレンデ内の遠いエリアへもお弁当をお届けするので10時ころには完成して各部署へ運ばれますので、早朝から注文分の調理を始めます。

こちらも繁忙期によって提供数が変わりますので、20から50人分ほどになります。

お弁当ですので容器や運搬を考慮して作れる献立は限られますが、できるだけおかずの種類を増やしたり、専用の容器を注文して、丼系の献立やカレーなども提供していました。

調理師として限られたお弁当容器に詰めれる料理のアイデアを発揮して活かしていくやりがいと楽しみもありました。

寮の方への夕食お弁当の調理

スキー場従業員寮は調理環境があまり整っていないので寮を利用している従業員の方へは夕食のお弁当を提供していました。

内容は昼食のお弁当とあまり変わりませんが、お昼と夕食のお弁当をどちらも注文する方もいますので、

昼食と夕食お弁当の献立が被らないように気を付けます。

ゲレンデレストランでのメニュー調理

レストランメニューは会社が考案した既存のメニューの調理になります。スパイスから配合する昔ながらのカレーライス。新潟名物たれかつ丼。鶏ガラの醤油ラーメンなど他多数。

なんといっても地元魚沼産のコシヒカリをすべての料理に使用していますのでお米から美味しいです。

レストラン調理スタッフとして調理師資格のないリゾートバイトスタッフも大勢いて皆で協力しながら仕事を進めていきます。

スキー場のレストランなので同じスキー・スノーボードの趣味を持った同僚ばかりなので自然と共通の会話も多く非常に馴染みやすい環境で楽しく料理の仕事に就く事が出来ます。

年末年始など繁忙期はスキー場も大いに賑わいますので、お昼時間のレストランは繁盛店のようにオーダーが集中します。手早く調理と提供する準備を整えて対応しました。

リゾートバイト調理人の1日のスケジュール

6時 起床 寮から徒歩3分で職場到着
7時 業務スタート 最初に本日分のお米の炊飯 お昼の従業員お弁当調理
8時 お弁当調理と並行して従業員食堂の昼食の調理
9時 レストラン調理の準備
10時 レストランオープン お昼のお弁当を仕上げて納品
11時 お昼の従業員食堂メニューの仕上げ
12時 レストランオーダーの調理と従業員食堂のメニューの提供
13時 休憩
14時 夕食お弁当の調理と後片付け
15時 レストランクローズと夕食お弁当の仕上げ
16時 業務終了

レストラン業なので繁忙期は残業も多いです。週末は早朝営業しているので早出出勤もありました。

リゾートバイトの調理人はきつい?向いてる人は

ゲレンデレストランではスキー場の営業時間に合わせて日中に営業しているので、比較的通しシフトが多くなりやすいです。そのため、中抜けシフトより仕事の拘束時間は短くなりやすく、難しい調理もあまりないので、仕事のきつさはあまりないと思います。

ただ中抜け時間に滑りに行きたい方には向かないと思います。仕事の日は仕事に集中して、休みの日に1思いっきり滑る方には向いていると思います。

レストランメニューの調理はお昼の混雑時はオーダーに追われて大変な事も多いですが、従業員食堂とお弁当の調理は事前にチケットを購入提出した決まった人数分だけの調理になりますので、調理の時間計画を立てやすく、マイペースで調理業務をこなしていけます。

普段顔を合わす事の多い従業員さんなので何気ない会話から食の好みやリクエスト、年齢層や量を考えて献立を自ら立てれる料理人としての幅広い技量が問われる業務だと思いますし、和洋中および家庭料理など様々なジャンルの調理経験を積みたい方には向いています。

しかし、特定のジャンルの調理経験を深く積みたい方には物足りなく感じると思います。

今まで作った経験がありませんでしたが、寿司に挑戦させていただく機会を頂けました。

リゾートバイトの調理人の資格は必要?

リゾートバイトでは、調理師の資格は無くても調理の実務経験があれば、応募できる求人がほとんどです。

ただ、採用条件に調理資格必須と明記されている場合もあるので、しっかりと確認する必要があります。

私が働いた職場のポジションは調理師資格必須で、調理師手当は有りませんでしたが、自分で調理すれば賄いが無料という、なかなかうれしい特典がありました。

それによりかなり貯金が貯めやすくなりました。各会社により調理師手当と特典は違いがありますのでご応募の際に担当者とお話しして、より良い条件で資格を活かすのが良いと思います。

ゲレンデレストランはお昼にオーダーが集中しますのでその忙しい時間のオーダーをさばけるような飲食店での業務経験が活かせます。従業員食堂では一度に30人から40人分の大量調理になりますので給食施設などの大量調理経験も大変に活かせます。

時期的に節分やバレンタインなどのイベントの日は得意な料理の分野を活かして、恵方巻きを作ってみたり、バレンタインのケーキを作って、特別な行事食として提供することもできました。メニューと献立を自由に決めれる職場環境でしたら調理師のそれぞれのスキルを活かすこともできると思います。

リゾートバイトの調理人の稼げる額は?

リゾートバイト調理人給与明細

私の職場では時給制でした。1年目の派遣リゾートバイトから2年目のスキー場の直接採用になる際に、リピーターとして自給を100円上げて頂きました。

時給は1年目が1000円、2年目が1100で、勤務時間は8時間から9時間でした。

しかし、私が働くスキー場レストランでは週末はモーニング営業があり、7時レストランオープンなので6時出勤で、1日で10時間ほどの勤務時間になり、超勤手当も含めてなかなか稼げる時もありました。私の場合は給与は手取り20万円から22万円くらいでした。

後述いたしますが寮費無料や、スキーする方でしたらリフト券無料支給がありリフト代が節約されたり、調理人の業務でしたら無料もしくは格安で賄い付きなどスキー場リゾートバイトならではの特典が多く、意外と支出が減らせて貯金が貯まりやすい傾向です。

リゾートバイトでの賄いと寮について

神立スキー場では寮費は無料でした。もちろん光熱費と車の駐車場も無料で、職場まで徒歩3分の立地で通勤の交通費もかかりません。部屋は基本は二段ベットの4人部屋ですが、希望を出して1人部屋の対応をして頂きました。

寮の部屋については1人部屋の部屋数が少ないので要相談でした。お風呂とトイレ、キッチン、冷蔵庫は共同です。洗濯機と乾燥機が6台あり、スノーボードワックス台と板を置く倉庫があります。

キッチンはIHの調理器具と電子レンジが1台づつと自炊するには難しい環境です。共同スペースにて持ち込みの電気プレートを使い工夫して調理している方もみえました。ですので、寮の方は調理人が作る夕食のお弁当を注文する方が多く少しでも夕食を楽しんでもらえるようにお弁当調理もメニューの工夫など気を付けていました。それも調理師としてのやりがいを感じれる環境でした。

車の持ち込みもできますが、寮から徒歩数分の屋外駐車場ですので車の雪かきは欠かせませんでした。幸い駐車場内と周辺は除雪車による除雪が毎日のように行われるので必要最低限の除雪で十分です。

賄いは200円ほどのチケット制で前日までに予約してチケット購入提出をして、昼食の従業員食堂での賄いと、昼食と夕食のお弁当が注文ができます。私の職場では調理師手当として調理師だけは自分で作った賄いは無料でしたが、それ以外のレストランスタッフは同じく200円ほどの食券を購入していました。

神立スキー場雪が積もる

寮からの最寄りのコンビニまで徒歩で30分くらいと遠く真っ暗な夜道で雪も多く積もるのでかなり不便です。ですので車か、スキー場と最寄駅まで運行している無料シャトルバスを利用して買い物をします。

車の所有有無もありますが、寮は比較的スキー場の近辺に立地していることが多いのでスキー場が交通機関のない立地の場合は注意が必要です。

調理師のリゾートバイトの探し方

まず、調理師のリゾートバイトを探すには2通りあります。

  1. indeedやタウンワークを使って探す
  2. リゾートバイト派遣会社を使う

どちらがいいかというと、リゾートバイト派遣会社を利用して働いたほうが条件が良く、仕事探しも簡単になります。

リゾートバイト派遣会社を使うメリットはたくさんあります。

  • トラブルは派遣会社が対応してくれる
  • 派遣会社を使えば時給が高い
  • 寮や賄いが無料になることが多い
  • 希望に合わせた求人を探してくれる

リゾートバイト派遣会社はたくさんありますが、中でもおすすめなのが、スタッフ特典が多いアルファリゾートとスタッフ対応が優秀なリゾートバイトダイブです。

より詳しく、リゾートバイト派遣会社について知りたい方はこちらの記事をのぞいてみてくださいね!

【2025年】リゾートバイト派遣会社おすすめランキング|口コミ・評判による徹底比較【1月更新】リゾートバイト派遣会社2025年度のおすすめランキング。高時給・サポート力・スタッフ特典など徹底比較!利用者の口コミ・評判も多数掲載。...