リゾートバイト体験談 PR

【リゾバ体験談】ホテルナガシマのホールで6カ月働いた感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ナガシマリゾート・ホテルナガシマで約6か月間働き、時給は1000円でした。派遣会社はグッドマンサービスを利用しました。

ナガシマリゾート、ホテルナガシマはこんな所!

ナガシマリゾートは東京ディズニーランドに次ぐ、国内2番目の敷地面積を持つ複合リゾート施設です。ホテルナガシマ、ホテルオリーブ、花水木(旅館)の3つのホテルを取り囲むよう遊園地、巨大プール(夏期のみ)、アウトレット、日本最大級の温泉施設が隣接しています。またホテルから車で15分の位置にはなばなの里というガーデン施設もあり、小さい子どもから年配の方まで家族連れで1日中楽しめる大型施設となっています。週末や夏季・冬季のホリデーシーズンになると家族やカップル連れで施設内は1日中とても賑わっています。

三重県桑名市の湾岸沿いに位置し、東京・大阪から2時間弱、高速利用時なら名古屋から30分、近鉄桑名駅からは直行便のシャトルバスも運行しているなど、とてもアクセスしやすい場所に位置しています。

ホテルナガシマの業務内容(1日のスケジュール)

私はホテルナガシマでのレストラン・客室案内業務を行っていました。

1日のスケジュール

  • 7:00∼11:00 レストランでの朝食サービス
  • 11:00∼14:00 休憩
  • 14:00∼17:30 ホテルフロントでの客室案内
  • 17:30∼22:00 レストランでの夕食サービス

ホテルナガシマのレストラン業務(ホールスタッフ)

ホテルナガシマにあるレストランのホールスタッフの仕事をメインに行っていました。

レストランは朝・夕食ともにビュッフェスタイルで、そこではお客様が来られた際、席までのご案内や使用したテーブルの後片づけ、また厨房からの料理出しなどを行っていました。

大きいレストランだったためピンマイクを使用し、仕事中のコミュニケーションは全てピンマイクを通して行っていました。

始めはピンマイクでのコミュニケーションに抵抗がありましたが、日々使用することで慣れていきました。

ピンマイクがある事で遠く離れていても指示を受ける事ができたり、分からない事はすぐ質問できたりとスムーズに仕事を行う事がでました。

ホールスタッフは日によって担当するセクションが分けられており、自分の担当する場所(テーブルの片づけ、料理出し…など)をメインで行い、手があけば他の場所のお手伝いを行っていました。

繁忙期になるとお客さんが時間に合わせて来られるので、その時間までに前に使用していたテーブルを片付け、大人と子どもの人数に合わせてテーブルセッティングを行わなければならず、開店から閉店までとても忙しい日が続きましたが、達成感ややりがいを感じられる仕事でした。

客室案内業務

客室案内の仕事は主に、チェックインをされたお客様をお部屋まで案内するという仕事でした。

お客様のお荷物を部屋まで運びながら、館内施設や非常口の場所などを一緒に確認し、お客様が安心して滞在できるように心がけていました。

日常会話程度の英語が話せる人は海外(中国)からのお客様の対応を行う事も多かったです。

英語ができなくても日本のお客様の対応のみできるので全く問題ありませんが、英語ができればより幅広く仕事ができると思います。

賄いについて

賄いは食券を購入し、1食300円で食べる事ができます。

従業員1000名を超える施設なので食堂も広く、和食(煮物や煮込み魚など)・洋食(ハンバーグやグラタンなど)・麺類(うどん・そば・ラーメン)の3種類からその日の献立を確認し、好きな物を選ぶ事ができます。

他にも小鉢を選べたり、ご飯・お味噌汁は好きなだけ食べる事ができるなど、学生さんでも満足できる量だと思います。

食堂の利用時間は決められていましたが、朝食・昼食・夕食とそれぞれの時間に開いており、不規則なシフトの従業員も自分の時間に合わせて食事を取る事ができます。

私は朝・夜のレストラン業務終了後、余った料理頂けていたので食堂に行かなくても食事を取る事ができていました。

ナガシマリゾートの寮について(WIFI環境も含めて)

 

寮は男子寮と女子寮に分かれており、異なる場所にあります。

寮は無料で利用でき、1Rの個室寮の部屋には冷蔵庫・エアコン・寝具が完備されています。寮内にはキッチン・大浴場(温泉)・自動販売機・洗濯機など充実した設備も整っています。(wifiはありませんが、各通信会社の電波の入りは良いです。)

寮内は広く、3つの大浴場(温泉)、各階にはキッチン・洗濯機が設置されているなど、寮を利用する人は多い繁忙期でも快適に過ごす事ができました。

寮父・寮母さんがいつも寮内をキレイに保ってくれており、前日に予約すれば朝食も作ってもらえます。

何かあれば相談もでき、初めてのリゾートバイトでも、女の子1人でも安心して快適に過ごせる寮です。

寮から職場までの移動について

寮は職場(ホテル)から徒歩20分の場所に位置します。

徒歩で通う事もできますが、20分おきに従業員専用バスも運行しており、それを無料で利用する事ができます。

寮に滞在しながらホテルで働いている人全員に自転車が無料で支給されていました。

普段は自転車で通勤していましたが雨の日などはこの従業員バスを利用し快適に通勤する事ができました。

ホテルナガシマで印象に残った思い出

印象に残った思い出としては、ハロウィンの時期に仮装をし、レストラン業務を行った事です。

普段は可愛らしいワンピースを着て仕事を行っているのですが、このハロウィンの時期はホテルが用意してくださった仮装衣装を着用し、いつもとは違った雰囲気で仕事に取り組むことができました。

服装が違うだけでこんなに楽しめるなんて思ってもいませんでした。

また、同じくリゾートバイトで来ていた方と学生時代を取り戻したかのような時間を一緒に過ごす事ができました。

朝から晩まで一緒に仕事をし、仕事終わりは自転車で暗くなった夜道をワイワイ言いながら帰宅し、時にはゆっくりお風呂に浸かりながら語り合い、6ヶ月という短い期間ではありましたが家族のような絆を深める事ができました。

ホテルナガシマホールの良かった点

スタッフ同士の人間関係も良く、ストレスなく仕事を行う事ができました。

社員さんからはアルバイトに対して「仕事は大丈夫?分からない事があったら何でも聞いてね。」など声かけを頂く事も多く、安心して仕事に取り組むことができました。

このように優しい社員さんと、全国から集まった明るく元気なスタッフと毎日楽しく仕事に取り組むことができました。

また、生活環境がかなり整っていました。

リゾートバイトと聞くと、山奥など車がないと生活に支障が出る場所もあると思うのですが、このナガシマリゾートでは従業員専用バスがリゾート施設内から最寄り駅まで毎日(20~30分おき)運行しており、車がなくても何不自由なく過ごす事ができました。

最寄り駅の桑名駅周辺には大型スーパー、銀行、郵便局などが揃っており買い出しも楽に行う事ができました。

ナガシマリゾート内にコンビニがありますが、徒歩30分もかかるので利用する機会はあまりありませんでした。

めちゃくちゃ稼げる!!

夏の繁忙期になると、とにかく稼げます!!

開園・閉園時間も変わり、より長時間シフトに入る事ができます。少し大変でも稼ぎたいと思っている方にはピッタリです。

ホテルでの仕事は年中を通してほとんど変わる事なく(週休2日:1日10時間労働)安定して稼ぐ事ができ、さらに多くシフトに入るとより多く稼ぐ事ができます。

実際夏の繁忙期の1カ月は、自ら「働きたい」と希望し、ほぼ毎日(休み2日)働き、30万円稼ぐことができました。

寮費は無料なので、食費を除けば全てお小遣いにできちゃいます♪

休日の充実度が段違い!

ナガシマリゾート内には温泉施設、遊園地、アウトレットなど様々な施設があります。休日は友達と一緒に遊園地で思いっきり遊んだり、アウトレットでお買い物をしたり、季節に応じたイベントも行われているので、充実した休日を過ごせること間違いなしです。

また1人ゆっくりと温泉や岩盤浴でリラックスする事もできます。私はよく休日になると温泉施設に行き、1日中体をゆっくり休めていました。

施設利用は一般のお客様と同様に有料になりますが、その場に知っているスタッフがいると無料で温泉を利用する事もできました。

また毎月社員さんは施設利用の無料券を会社から頂いており、それを社員さんから頂く事ができたら、温泉や遊園地を無料で利用する事もできました。

ホテルナガシマホールの悪かった点

悪かった点としては、中抜けのシフトだったためゆっくり体を休める時間が少なかったかなと感じます。

中抜けの数時間の休憩中は寮に戻りゆっくりと過ごせるのですが、また仕事に戻らないといけないという気持ちから完全にリラックスして過ごすという事は正直難しかったです。

また寮には、やもりが出没する事があります。時に夏の時期はよく見かけ、ゾクっとする事も多かったです。

寮は5階建てで大きいのですが、上階は社員さんが利用しており私たちはアルバイトは1階なので、やもりには要注意です。

虫が苦手な方は部屋の窓をしっかり閉めるなど対策をしないと、部屋の中にまでやもりが入ってくるかもしれません・・・。

ホテルナガシマはおススメできるか?

リゾートバイト初めての方、たくさん稼ぎたいと思っている方にはかなりおススメです。

リゾートバイトが初めてで不安という方もリゾート内のスタッフや寮母さんが優しく相談にのってくださったり、対応してくださいます。

1日10時間というシフトは長い、大変という方も相談すればシフトの時間数を減らす事も可能です。実際に1日7時間のシフトで働いている同僚もいました。

個人に応じてすぐに対応してくださるので安心です。

夏の間、短期的に稼ぎたい!という方も自分からシフトを増やしてくださいとお願いすれば、間違いなく稼ぐことができます。

私はこの施設でしかリゾートバイトを経験していませんが、それでも施設の充実度、楽しく働ける環境から考えて、とても充実した時間を過ごす事ができたと思います。

私による見解

時給が1000円と安いですが、スタッフ満足度が高く、ナガシマリゾート内に温泉や遊園地、アウトレットなどがあり非常に楽しめる施設だと思います。

毎日10時間程度働くことができ、繁忙期に希望を出せば月に2日の休みにしてもらえるなど、とにかく稼げます。しかし、昼の中抜け以外ずっと働くことになるので、体力的にかなり大変です。

寮の大浴場は温泉なのは非常に魅力的です。寮の大浴場が温泉なのは稀です。

食費が有料(1食300円)ですが、レストランの余りを頂けます。無料で従業員食堂で食べれる他の職場よりは美味しいものが食べれるので、食事に関しては他よりも条件がいいです。